2.推理クロス(解説編)

これは「2.推理クロス(問題編)」の想定解法を書いた解説記事です。まだ読んでいない方は、そちらを先に読んでください。

 

simorin-puzzle.hatenablog.com

 

 

f:id:simorin_puzzle:20200531172047p:plain

さて、この問題を解く方法ですが、あることに気が付かなければ1文字しか埋まらないはずです。分からない人はヒントを声に出して読んでみてください。

・・・

・・

・ 

読みましたか? 勘の良い人は次のことに気が付いたことでしょう。

「つ」多くね?

そうです。ヒントにある単語だけで「つ」の文字が14個もあります。しかし、2つ目のヒントにあるように盤面には7個しか入りません。したがって、すべての「つ」の文字は交差します。

まず注目するべき場所は、3つ目のヒントの
・2に入る「つつ」は、「つう」と交差する です。

「つつ」は「つう」だけでなくもう1つの単語と交差しないといけないのですが、黒マスが連続しないことに注意すると、「うつしよ」以外と交差できないと分かります。さらに、Gに入る「ようしよ」と8に入る「ひつう」が確定します。

 

f:id:simorin_puzzle:20200531182642p:plain

 

次は、5番目のヒントの
・Eに入る「よう」は、「ひつしよう」と交差する。 に注目します。

この組み合わせが入りる場所は2通りありますが、片方は「つ」を交差できないので確定します。

 

f:id:simorin_puzzle:20200531183855p:plain

 

残っている「つ」を含む単語は、「うつつ」「うつし」「ひつし」「ししつ」「ようしつ」「しようしつ」の6個です。この中で「ひつしよう」と交差可能なのは2文字目が「つ」の3つですが、「うつつ」と交差するとするともう1つの「つ」と交差できる単語がないので、「うつし」「ひつし」のどちらかと交差すると分かります。

 

f:id:simorin_puzzle:20200609073123p:plain

 

「うつつ」が1, 8, A, Hのどの列にも入らないため、「うつつ」と交差可能な単語は「うつし」「ひつし」のどちらかと「ししつ」「ようしつ」「しようしつ」のいずれか1つになります。そして、「ししつ」「ようしつ」「しようしつ」のうち残った2つが交差すると分かります。言い換えると、「ようしつ」や「しようしつ」は「うつつ」「ししつ」「ようしつ」「しようしつ」のいずれかと交差します。

この情報を踏まえた上で、「ようしつ」が入る可能性のある場所を探すと、Dか5のどちらかだと分かります(4だと「うつつ」と交差可能だが、もう1つの「つ」が交差不可能なためダメ)。また、同様に「しようしつ」が入る可能性のある場所を探すとCかDのどちらかだと分かります(5も7も「うつつ」の2個目の「つ」が交差不可能になります)。この2つを合わせて考えると、5に「ようしつ」が、Dに「しようしつ」がそれぞれ入ります。

 

f:id:simorin_puzzle:20200609075647p:plain


「うつつ」は「ししつ」と「?つし」と交差するので、入る場所が一つに定まります。また、「ようし」「ししよう」「しようひ」「しようし」の入る場所も決まります。

 

f:id:simorin_puzzle:20200609080735p:plain



最後に、残ったマスに黒マスと「し」を入れて完成です。

 

f:id:simorin_puzzle:20200609081252p:plain

 

「つ」を上手く利用することと「しようしよ」や「ようしよう」の5文字の単語をヒントに出さないようにすることを目指したら、解きごたえのある面白い問題に仕上がったと思います。

ところで、文字が5種類しかないナンクロにも変えられるのですが、さすがに唯一解なんですかね?